![]() | 巻町福井(巻・潟東ICから車で約30分) 日帰りで楽しめる温泉保養施設。それぞれに露天風呂とサウナを備えた和・洋2種類の大浴場があり、日替わりで利用できます。食事も楽しめて、ゆったりたっぷり“じょんのび”できる。 TEL0256-72-4126 〔入館料大人1000円、子供500円 AM10:00〜PM10:00 毎月第1・3水曜並びに年末年始休館 まきどき村のサイト E-mail:makidoki@fsinet.or.jp |
![]() | 巻町福井(巻・潟東ICから車で約30分) 角田山南麓の福井地区は多くの沢から湧き水の集まるところで、その美しい清流の中で育った源氏ぼたると平家ぼたるの宝庫となっている。夏の夜には幻想的な光の乱舞を見ることができる。 |
![]() | 巻町福井(巻・潟東ICから車で約30分) 角田山の美しく豊かな自然を様々な視点から見つめ直した展示資料館。角田山に生息する植物や小動物について、親しみながら学ぶことができる。ほたるの里公園内のじょんのび館隣接。 揩O256−73−4817 〔毎月第1・3水曜日並びに年末年始休館 入館料無料〕 |
![]() | 巻町福井(巻・潟東ICから車で約30分) 角田山麓に建立された平成福寿大観音像は、署名作曲家遠藤実氏ご寄進によるもの。台湾の高名な仏師、呉克明師が樹令5,000年余といわれる台湾檜の大木を材料に約三年の歳月をかけ精魂こめて製作した一本彫りとして、他に類をみない名実共日本一の「十一面 観音」である。 |
![]() | 巻町福井(巻・潟東ICから車で約30分) 日本で初めて許可を受けた地ビール醸造所。静かな森に囲まれたこの施設は、醸造所とブルーパブ(ビールの直飲所)が棟続きになっており、本場ハンガリーから取り寄せた醸造設備をガラス越しに見ながら、できたての地ビールを味わうことができる。 TEL:0120−72−0640 [AM10:00〜PM7:00 第1・3水曜定休] |